カラスって人間の顔を覚えるって知ってましたか?
「ただの黒い鳥」だと思っていたら、実は私たちのことをしっかり見て、覚えているんです。
この記事では
- カラスが人の顔を覚える理由
- 有名な実験内容
- カラスの賢さ
について分かりやすく解説します。
カラスが人の顔を覚えるって本当?

カラスって、ただ「カーカー」鳴いてるだけの黒い鳥だと思っていませんか?
実はカラスって、人の顔を覚えることができるほど賢い鳥なんです。
「え、なんでわざわざ人の顔なんか覚えるの?」と思いますよね。
その理由は、自分に危害を加えた人を見分け、仲間に伝えるためだと考えられています。
有名な実験:ワシントン大学の研究
アメリカのワシントン大学で行われた実験で、カラスの驚くべき能力が明らかになりました。
研究者が「カラスを捕獲する時に使ったマスク」をかぶってキャンパス内を歩いたところ、カラスたちはそのマスクを見ただけで「危険な人物」と認識し、追いかけたり警戒の声を上げる行動をとったのです。
参考:AFPBB News
さらに驚くのは、直接その人物から危害を加えられていないカラスまで同じ反応をしたこと。
これは、カラス同士で「この人は危ないよ」と情報を共有していたと考えられています。
カラスの知能はどれくらい?

カラスは人間の5~7歳児程度の知能を持つと言われています。
- 道具を使ってエサを取る
- 複雑な問題を解決できる
- 仲間と情報を共有する
ただの“黒い鳥”と思われがちなカラスですが、実は私たち人間をしっかり見て、覚えて、行動しているんですね。
カラスを敵に回さないためには

カラスは人間の顔を覚え、危険な相手を見分ける力を持っています。
特に、過去にカラスを驚かせたり攻撃した経験がある場合、しっかり覚えられている可能性が高いです。
街中でカラスに威嚇されたり追いかけられたとき、「もしかして前に何か悪いことしちゃった?」と思い出してみてください。
意外と以前の行動が原因かもしれません。
不要に刺激しない、食べ物を取らないなど、カラスと無用なトラブルを避けることが一番の対策です。
また、巣作りの季節は特に神経質になるので、近づきすぎないことも大切です。
カラスについてのおすすめ本
↑これらの本はAmazon Kindle Unlimitedに入っているので、追加料金なしで読めます

\本読み放題が1ヶ月無料!/
▶ Amazon Kindle Unlimitedはこちら
↑ここをクリックして無料対象か確認してみてくださいね♪
この他にも、動物や心理に関する面白い雑学をまとめています。雑学一覧はこちらからぜひご覧ください。