好き避けと塩対応の違いとは?

恋愛でよくある「そっけない態度」
それが「好き避け」なのか「塩対応」なのかで、相手の気持ちは大きく違います。
たとえば、気になる人が話しかけてもそっけなかったとき「嫌われてるのかな?」「もう関わらないほうがいい?」と悩んでしまった経験はありませんか?
でも実は、その態度が“好き避け”か“塩対応”かで、意味は180度変わるんです。
今回は、恋愛心理の視点から2つの違いと見分け方を詳しく解説します。
「好き避け」とは?
好き避けとは、好きな相手に対して緊張や恥ずかしさから、つい冷たく振る舞ってしまう行動です。
本当は話したい、近づきたいと思っていても、意識しすぎて目をそらす・声が小さくなる・不自然に距離を取るなど、相手にとっては「避けられてる?」と感じるような態度になります。
思春期の男女に多いですが、大人になっても不器用な人や自信のない人が無意識にやってしまうことも。
「塩対応」とは?
一方、塩対応とは相手に興味がない・関心が薄いときに起こる、あえての素っ気ない態度です。
LINEの返信が「うん」「へー」だけだったり、話しかけても無反応だったり…。
感情がのっておらず、相手を気遣う姿勢が見えないのが特徴です。
ここには好意が含まれていないため、脈があるとは考えにくいパターンです。
好き避けと塩対応の見分け方:5つのポイント

では、どうやって好き避けと塩対応を見分けるのでしょうか?以下のポイントをチェックしてみてください。
好き避け | 塩対応 | |
---|---|---|
目線 | 目をそらすけど、チラチラ見てくる | 一切見てこないか、そもそも気にしていない |
表情の変化 | 話しかけたときに一瞬びっくりしたり、照れた笑顔が出ることがある | 終始無表情 |
態度の波 | 日によってテンションや距離感が変わる | 常に一定で変化なし |
LINEの内容 | 返信は遅くても、文面に思いやりや気遣いがある | 短文・感情なし |
他の人への態度 | 自分にだけ冷たくて他の人には普通なら、好き避けの可能性大 | 逆に誰にでも塩なら本物の塩対応 |
おすすめの読みもの
恋愛の裏にある心理をもっと知りたい方には、Kindle Unlimited対象の恋愛本がおすすめです。
↑これらの本はAmazon Kindle Unlimitedに入っているので、追加料金なしで読めます

\本読み放題が1ヶ月無料!/
▶ Amazon Kindle Unlimitedはこちら
↑ここをクリックして無料対象か確認してみてくださいね♪
この他にも、動物や心理に関する面白い雑学をまとめています。雑学一覧はこちらからぜひご覧ください。
ひとりで悩みすぎないで


「好き避けなの?塩対応なの?わからなくてつらい…」
そんな時は恋愛相談ができるサービスを活用してみるのもおすすめですよ。
「声で話すとスッキリする」
「文章で気持ちを整理したい」
人によって相談しやすいスタイルは違います。
電話 or メッセージ・チャット、どっちの相談が自分に合ってるか選んでみてくださいね。
\ 登録無料&匿名(ニックネーム)で安心!/